神積寺じんしゃくじ 秘仏本尊薬師如来 開帳 60年毎 平成26年11月8日(土)~11月23日(日)

兵庫県神崎郡福崎町東田原1891

 

 

WS000005

60年に一度の秘仏本尊薬師如来ご開帳
妙徳山神積寺
———–
平成26年11月8日~ 23日
ほぼ高速で往復235Km
インターを降りて数分。
———–
石段を少し上り本堂に入るとお前立ちと左右脇侍 十二神将が安置されていました。
本堂裏の山道を数分歩きます。収蔵庫に薬師如来が安置されていました。 収蔵庫の階段を登り切った高さに一時的な台をしつらえて、且つ庫内に入れず戸口からの拝観です。戸口の上から左右に幕も降りて隙間から、ひざまづく姿勢にならないと全体が視野に入りません
明るいので正面全体像はよく拝観できました。制作年代は室町期と藤原期の2説がありますが、藤原期が正しい印象を受けました。

薬師如来座像 88.4cm スギかヒノキ 寄木造り 頭部耳前で前後2材寄せ 体部前後2材 南北朝~室町   重文
ホームページでは藤原時代となっています。
膝部に翻波式衣文が見られる
と書いてますが、そうですかね?
薬師如来座像の姿

文殊菩薩座像 51.3cm ヒノキ 玉眼 法界定印 南北朝 町指定 本堂奥向かって左手に安置されています。近くの岩尾神社にあったもの。

車の難易度、普通。(容易>普通>やや注意>注意>難)
駐車場有り(広い。)