金沢文庫 特別展 「運慶―鎌倉幕府と霊験伝説―」 2018年3月4日

特別展 「運慶―鎌倉幕府と霊験伝説―」
平成30年1月13日(土)~3月11日(日)

展示抜粋 彫刻

1 重文 地蔵菩薩坐像 康慶作 一躯 木造彩色玉眼 像高八四・八㎝ 治承元年(一一七七) 静岡・瑞林寺

5 阿弥陀如来坐像 一躯 木造金泥塗泥地古色彩色 像高五五・五㎝ 鎌倉時代 埼玉・慈光寺

9 天王立像 一躯 木造彩色玉眼 像高九二・〇㎝ 鎌倉時代 神奈川・大善寺

10 重文 十二神将立像 十二躯 木造彩色玉眼 像高六七・八~九一・四㎝ 鎌倉時代 神奈川・曹源寺

11 毘沙門天立像 一躯 木造彩色玉眼 像高七一・七㎝ 鎌倉時代 神奈川・清雲寺 後期

12 四天王立像(大仏殿様) 木造彩色玉眼 像高三九・九~四一・〇㎝ 鎌倉時代 岡田美術館 後期

13 四天王立像(大仏殿様) 木造彩色玉眼 像高四〇・〇~三九・〇㎝ 南北朝時代 個人 前期

14 重文 菩薩面 一面 木造彩色漆箔 二三・二㎝ 鎌倉時代 神奈川・鶴岡八幡宮

15 重文 舞楽面(陵王・散手・貴徳鯉口・貴徳番

子・二ノ舞) 五面 木造彩色 面高三三・〇~二三・六㎝ 鎌倉時代 神奈川・鶴岡八幡宮前期:貴徳鯉口・番子

後期:散手・二ノ舞21 金剛力士立像(東寺南大門様) 二躯 木造墨書 像高(阿形)三三・〇㎝/(吽形

頭部欠)二四・六㎝ 江戸時代 個人

22 重文 厨子入大日如来坐像(展示は本体のみ) 一躯 木造漆箔 像高三一・三㎝ 鎌倉時代 栃木・光得寺

23 重文 梵天立像 伝運慶・湛慶作 一躯 木造彩色 像高一〇六・五㎝ 正治三年(一二〇一)頃 愛知・滝山寺

25 重文 大威徳明王像 運慶作 一躯 木造彩色玉眼 像高二一・二㎝ 建保四年(一二一六) 神奈川・光明院(金沢文庫管理

26 重文 阿弥陀如来立像及び両脇侍立像 三躯 木造漆箔玉眼像高(阿弥陀如来)九七・〇㎝/(観音)六一・二㎝/(勢至)六一・二鎌倉時代 神奈川・光触寺

27 阿弥陀三尊像 一幅 絹本著色 一二八・〇×六九・二㎝ 鎌倉時代~南北朝時代 神奈川・光触寺

29厨子入薬師如来坐像及び両脇侍立像・十二神将立像・四天王立像 一基 木造厨子入 厨子高十六・一㎝ 鎌倉時代 宝生寺

30戌神立像(辻薬師堂十二神将立像のうち) 一躯 木造彩色玉眼 像高一五二・六㎝ 鎌倉時代 鎌倉国宝館

31 重文 舞楽面 運慶作(抜頭) 二面 木製彩色 面高(陵王)縦三二・四㎝/(抜頭)三二.・二㎝鎌倉時代建保七年(一二一九・抜頭)鎌倉時代(陵王)神奈川・瀬戸神社

32 阿弥陀如来立像及び両脇侍立像 三躯 木造漆箔玉眼像高(阿弥陀如来)九八・八㎝/(観音)七〇・八㎝/(勢至)七〇・三㎝鎌倉時代 神奈川・教恩寺

33 阿弥陀如来坐像及び両脇侍坐像 三躯 木造漆箔像高(阿弥陀如来)六七・六/(その1)二五・四/(その2)

二六・〇鎌倉時代 静岡・伊豆山浜生協

34 重文 阿弥陀如来坐像及び両脇侍立像 宗慶作 三躯 木造漆箔玉眼像高(阿弥陀如来)六七・六/(左脇侍)二五・四/(右脇侍)二六・〇建久七年(一一九六) 埼玉・保寧寺

35 不動明王坐像及び両脇侍立像 三躯 木造彩色玉眼像高(不動明王)七六・四㎝/(矜羯羅)五一・〇㎝/(制吒

迦)五〇・〇㎝建久七年(一一九六)頃 個人

36 重文 勢至菩薩立像(阿弥陀如来坐像及び両脇

侍立像のうち) 実慶作 一躯 木造漆箔玉眼 像高六七・六㎝ 鎌倉時代 かんなみ仏の里美術館

37 重文 大日如来坐像 実慶作 一躯 木造漆箔玉眼 像高一〇三・六㎝ 承元四年(一二一〇) 静岡・修禅寺

38 重文 薬師如来坐像 一躯 木造漆箔玉眼 像高九〇・七㎝ 建久八年(一一九七) 神奈川・養命寺

39 重文 薬師如来坐像 一躯 銅造鍍金 像高五三・五㎝ 鎌倉時代 神奈川・寿福寺 3月4日(日)まで

40 阿弥陀如来坐像 三躯 木造古色塗玉眼 像高五一・九㎝ 鎌倉時代 神奈川県立歴史博物館

41 不動明王立像 三躯 木造古色塗玉眼 像高五三・三㎝ 鎌倉時代 埼玉・地蔵院

42 県指定 不動明王立像 一躯 木造古色塗玉眼 像高四二・〇㎝ 鎌倉時代 長野・仏法紹隆寺

展示

東博から電車で金沢文庫へ行った。

降りる駅を間違えたがタクシーに乗るまで気がつかなかった。