東大寺 執金剛神立像 しゅこんごうしん 開扉  2018年12月16日

奈良県奈良市雑司町 雑司町406-1 法華堂

開帳日12月16日が、今年は日曜日なので、訪問出来た。

法華堂で執金剛神立像、  開山堂 で良弁僧正坐像、 俊乗堂 で俊乗房重源上人坐像(国宝) 愛染明王坐像(重文)阿弥陀如来立像(重文)快慶  同時にこの日に開帳されていて拝観出来ました。

法華堂の外まで行列が出来ていました。以前の訪問時とは厨子の位置が変わって、お堂に入って見えない裏側に移動していた。お堂に入ってもしばらく並んで、厨子の前の臨時の階段に登って拝観出来ました。

奈良博 興福寺国宝館 東金堂 再建された中金堂 訪問 全て入場料要。国宝館はリニューアルされてからは初めて訪問。—毘沙門天立像 1軀 奈良時代(8世紀) 愛媛 如法寺 — いわゆる今年の新発見の仏像ですが何の説明も無く展示されていた。まだ無指定のようです。

◆名品展 珠玉の仏たち

平成30年10月10日(水)~平成31年1月6日(日) 〈なら仏像館〉

第1室
 如来立像1軀平安時代(10世紀) 当館
 蔵王権現立像1軀平安時代(11世紀) 当館
 如来立像1軀平安時代(10~11世紀) 当館
 地蔵菩薩立像1軀鎌倉時代(13世紀) 当館
 毘沙門天立像1軀鎌倉時代(13世紀) 当館
重文狛犬1軀鎌倉時代(12~13世紀) 当館
第2室
 獅子1軀鎌倉時代(13世紀) 当館
重文獅子1軀平安時代(11世紀) 当館
国宝薬師如来坐像1軀平安時代(9世紀) 当館
重文弥勒菩薩立像1軀平安時代(9世紀)奈良室生寺
重文観音菩薩立像1軀平安時代(9世紀)京都細見美術財団
第3室
 宝冠阿弥陀如来坐像1軀平安時代(10~11世紀)京都安楽寿院
 阿弥陀如来坐像1軀平安時代(9世紀) 当館
 阿弥陀如来坐像1軀平安時代(12世紀)大阪金剛寺
 阿弥陀如来立像1軀平安時代(12世紀) 当館
 阿弥陀如来立像1軀鎌倉時代 建保5年(1217) 個人
 阿弥陀如来立像1軀鎌倉時代(13世紀) 個人
第4室
 毘沙門天立像1軀奈良時代(8世紀)愛媛如法寺
 菩薩坐像1軀奈良時代(8世紀)京都観音寺
重文菩薩立像1軀飛鳥時代(7世紀)奈良金竜寺
重文薬師如来坐像1軀奈良時代(8世紀) 当館
重文文殊菩薩坐像1軀奈良時代(8世紀)奈良薬師寺
第5室
重文誕生釈迦仏立像1軀飛鳥時代(7世紀)愛知正眼寺
 誕生釈迦仏立像1軀飛鳥時代(7世紀) 個人
 誕生釈迦仏立像1軀飛鳥時代(7世紀) 当館
 誕生釈迦仏立像1軀飛鳥時代(7世紀) 当館
 如来立像1軀飛鳥時代(7世紀) 当館
重文菩薩立像1軀飛鳥時代(7世紀)奈良法起寺
 菩薩立像1軀飛鳥時代(7世紀)奈良興福院
重文菩薩半跏像1軀飛鳥時代(7世紀)奈良神野寺
重文観音菩薩立像1軀飛鳥時代(7世紀)奈良法隆寺
重文観音菩薩立像1軀飛鳥時代(7世紀)大阪観心寺
重文観音菩薩立像1軀飛鳥時代(7世紀)大阪金剛寺
 如来坐像1軀中国 五胡十六国(4~5世紀) 当館
 誕生釈迦仏立像1軀中国 北魏(5世紀) 個人
 二仏並坐像1基中国 北魏 正始元年(504) 当館
 菩薩立像1軀中国 東魏(6世紀) 個人
 十一面観音菩薩立像1軀中国 唐(8世紀) 個人
 力士立像1軀中国 北魏(6世紀) 個人
重文如来立像1軀朝鮮半島 統一新羅(8世紀)奈良光明寺
 如来立像1軀朝鮮半島 統一新羅(8世紀) 当館
 釈迦如来坐像1軀平安時代(12世紀)滋賀園城寺
重文薬師如来坐像1軀鎌倉時代(13世紀) 文化庁
 誕生釈迦仏立像1軀鎌倉時代(13世紀)奈良薬師寺
 不動明王立像1軀平安時代(12世紀) 当館
 勢至菩薩立像1軀鎌倉時代(13世紀~14世紀) 当館
第6室
重文阿弥陀如来立像(裸形)1軀鎌倉時代 建仁元年(1201)兵庫浄土寺
重文広目天立像1軀平安時代(11~12世紀)奈良興福寺
重文多聞天立像1軀平安時代(11~12世紀) 当館
重文如来三尊像1軀中国 唐 長安3~4年(703~704) 当館
重文如来三尊像1軀中国 唐 長安3~4年(703~704) 個人
 天部形立像1軀平安時代(10世紀) 兵庫県
 如来立像1軀奈良~平安時代(8~9世紀) 当館
国宝釈迦如来坐像1軀平安時代(9世紀)奈良室生寺
重文如意輪観音菩薩坐像1軀平安時代(9~10世紀) 当館
重文吉祥天立像1軀平安時代(10~11世紀)京都法明寺
 阿弥陀如来坐像1軀平安時代(9世紀)奈良歓喜寺
 阿弥陀如来坐像1軀鎌倉時代(13世紀)奈良西大寺
第7室
重文観音菩薩立像1軀平安時代(10~11世紀)大阪観心寺
 観音菩薩立像1軀平安時代(10世紀) 当館
重文光背(二月堂本尊所用)1面奈良時代(8世紀)奈良東大寺
重文十一面観音菩薩立像1軀平安時代(9世紀)奈良勝林寺
重文十一面観音菩薩立像1軀平安時代(11世紀)奈良新薬師寺
重文十一面観音菩薩立像1軀平安時代(12世紀) 当館
重文十一面観音菩薩立像1軀平安時代(9世紀)奈良薬師寺
重文千手観音菩薩立像1軀平安時代(9世紀)滋賀園城寺
第8室
国宝義淵僧正坐像1軀奈良時代(8世紀)奈良岡寺
重文天神坐像1軀鎌倉時代 正元元年(1259)奈良與喜天満神社
重文狛犬一対

[吽形]鎌倉時代(12世紀)

[阿形]江戸時代(17世紀)

奈良手向山八幡宮
重文梵天立像1軀

[頭部]奈良時代(8世紀)

[体部]鎌倉時代 正応2年(1289)

奈良秋篠寺
重文救脱菩薩立像1軀

[頭部]奈良時代(8世紀)

[体部]鎌倉時代 正応2年(1289)

奈良秋篠寺
重文不動明王及二童子立像3軀平安時代(12世紀)奈良新薬師寺
第9室
重文龍猛菩薩立像1軀平安時代(10世紀)和歌山泰雲院
 地蔵菩薩立像1軀平安時代(9世紀)奈良十市町自治会
重文明星菩薩立像1軀平安時代(9世紀)奈良弘仁寺
重文地蔵菩薩立像1軀平安時代(10~11世紀)奈良大福寺
 地蔵菩薩立像1軀平安時代(10世紀)奈良新薬師寺
重文准胝観音菩薩立像1軀平安時代(10世紀) 文化庁
第10室
重文愛染明王坐像1軀鎌倉時代 建長8年(1256) 当館
重文馬頭観音菩薩立像1軀鎌倉時代 仁治2年(1241)京都浄瑠璃寺
重文不動明王坐像1軀鎌倉時代(12~13世紀)京都正寿院
 軍荼利明王立像1軀平安時代(12世紀)滋賀園城寺
 大威徳明王騎牛像1軀平安時代(12世紀) 当館
 不動明王立像1軀鎌倉時代 文永6年(1269) 当館
第11室
重文閻魔王坐像1軀鎌倉時代(13世紀)奈良金剛山寺
 薬師如来坐像1軀平安時代 天治元年(1124)奈良大慈仙町自治会
 地蔵菩薩立像1軀鎌倉時代 弘安6年(1283)奈良長谷寺
 十二神将立像(午~亥神)6軀鎌倉時代(13世紀) 当館
 僧形神坐像1軀平安時代(11世紀) 当館
 女神坐像1軀平安時代(11世紀) 当館
 童子形坐像1軀平安時代(12世紀) 当館
 金剛童子立像1軀鎌倉時代(13世紀) 当館
 狛犬1対鎌倉時代(13世紀)奈良與喜天満神社
 男女神坐像1対平安時代(12世紀) 当館
第12室
重文阿弥陀如来立像(善光寺式)1軀鎌倉時代(13世紀)島根善光寺
 如来立像(鉄仏)1軀鎌倉時代(13世紀) 個人
 毘沙門天立像1軀平安時代(11世紀)滋賀高尾地蔵堂
重文十二神将立像(辰・未神)2軀鎌倉時代(13世紀)奈良室生寺
第13室
 如来倚像(押出仏)1軀飛鳥~奈良時代(7~8世紀) 当館
 観音菩薩立像(押出仏)2面奈良時代(8世紀) 当館
 如意輪観音菩薩坐像1軀鎌倉時代 建治元年(1275) 当館
 地蔵菩薩立像1軀鎌倉時代(13世紀) 当館
 僧形立像1軀鎌倉時代(13世紀) 当館
重文十一面観音菩薩立像1軀平安時代(12世紀) 当館
 十一面観音菩薩立像1軀鎌倉時代 承久3年(1221) 当館
重文蔵王権現立像5軀平安~鎌倉時代(12~13世紀)奈良大峯山寺
 破損仏像残欠コレクション一括  当館

曇り 新幹線 京都から近鉄奈良特急