真福寺 松阪市 阿弥陀如来座像 2019年4月
阿弥陀如来座像 87cm ヒノキ 一木割矧造 彫眼 重文 平安~鎌倉 収蔵庫に安置されており正面左右から近くで...
阿弥陀如来座像 87cm ヒノキ 一木割矧造 彫眼 重文 平安~鎌倉 収蔵庫に安置されており正面左右から近くで...
朝田寺 地蔵菩薩立像 169cm 榧 一木造 平安時代初期9世紀 重文 蓮肉まで1材から彫製されている。彩色は...
薬師寺 薬師如来坐像 83cm 檜 一木造 背刳り有り 平安9世紀 県文 顔の表情は厳しく、肩張り、胸厚く、...
阿弥陀如来坐像 85.5㎝ 檜 寄木造 彫眼 平安後期 重文 中世には醍醐寺領曽根庄にあたり、「上郷」と呼ばれ...
薬師如来坐像 108.4cm ヒノキ一木造 背刳りあり 割首 市文 事前に連絡して拝観させていただきま...
阿弥陀如来倚像 50.8cm 寄木造 玉眼 説法印 鎌倉 重文 津市文化財科経由で事前連絡して拝観させていただ...
地蔵菩薩半跏像 118㎝ 檜 寄木造 平安後期 重文 地区の世話役さんにあらかじめ連絡して拝観させていただきま...
蓮光院初馬寺れんこういんはつうまでら 大日如来坐像 89.5㎝ 針葉樹(檜か) 一木造 平安前期 重文 阿弥...
薬師如来座像 64.8cm ヒノキ一木造 漆箔 重文 平安時代(前期) 本像には胎内文書がある。そこには承...
阿弥陀如来立像 99.1cm 檜材 割矧造 鎌倉 県文 腹前で折り返した大衣のへりを旋転させ左肩に幅広に懸ける...
[阿弥陀如来立像 163㎝ 檜材 一木造 彫眼 漆箔 平安前期 重文 もとは忍山神宮寺の本尊薬師如来であった...
妙福寺には、ほぼ同形同大の大日如来坐像が2躯、安置されている。 大日如来坐像 像高148㎝、檜材、寄木造。頭部...
男神坐像 52.4㎝ 樟材 一木造 平安前期 9世紀後半頃 重文 ほとんど丸彫りに近く彫成し、内...
二天立像(持国天・多聞天)平安中期10世紀 重文 2像とも、下に踏まえる邪鬼とともに、樟材の一木造 持国天は1...
前回2002年の、33年に1度の御開帳を経ての17年に一度の半開帳となり、十一面観世音菩薩の開帳法要が執り行わ...
毘沙門天立像 66.5cm 一木造 平安後期 県指定 腰から半円形に垂れる腰緒には翻波式衣文が彫...
多聞天立像 114cm 一木造 平安時代 県指定 隣の土地の廃和光寺にあった四天王像のうちの1体と言われる。本...
常教寺 聖観音立像 93cm 桧一木造 彩色 重文 9世紀平安初期 草津駅西口から琵琶湖博物館行きに乗り、バ...
木造如来坐像 138.2cm 桧寄木造 彫眼 平安末 県指定文化財 あらかじめお願いして拝観させていただきまし...
地蔵菩薩立像 160.5cm 鉄造 重文 分暦2年(1235年) 台座に銘があり造立年がわかる。 ...
秘仏虚空蔵菩薩坐像25年に1度の開帳 4月14日日曜 9時30分から午後3時まで 虚空蔵菩薩坐像 60.9cm...
第58回 岩谷山青目寺 御本尊十一面観世菩薩 開帳法要。 2019年4月6日(土)~2019年4月7日(日) ...