帯解寺 奈良市今市町
奈良県奈良市今市町734
正暦寺の帰りに帯解駅から電車の時間まで訪問。
駅から徒歩数分。妊婦さん、地蔵菩薩の前でお参り。文書類多く不思議な雰囲気。一般拝観者は外陣から拝観。
照明もあかるく、躯体も大きいので、わかりやすい。
地蔵菩薩半跏像 182.6cm ヒノキ寄木造り 挿首 鎌倉後期 重文
半跏形式は11世紀頃からあらわれる 腹部に裳の上端と結び目を覗かせる像は平安後期から見られる
フォロー:
続き
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||