唐招提寺 諸仏 再訪

西大寺からタクシー。

金堂安置
外から金網越しに拝観。
・乾漆盧舎那仏坐像 304.5cm 脱活乾漆 天平 国宝
・千手観音立像 535.7cm 木心乾漆造 天平 国宝
・薬師如来立像 336.5cm 木心乾漆造 平安初期 国宝
・梵天 186.2cm 帝釈天立像 188.8cm ヒノキ 木屎漆 木造乾漆併用 国宝
・四天王立像 185 188.5cm 木造乾漆併用 国宝
—————————————–
講堂 間近で拝観。
・弥勒如来坐像 284.2cm 寄木 1278年 重文
・持国天128.2cm・増長天立像132.5cm ヒノキ一木 内刳り無し 8世紀 重文
—————————————
新宝蔵 拝観出来る仏像
・仏頭 52.3cm 木心乾漆 ケヤキ 麻布木屎漆 8世紀 重文
・菩薩頭 71.2cm 木心乾漆 71.2cm 重文
・仏頭 80.4cm 木心乾漆 ヒノキ 木屎漆 8-9世紀 重文
・如来形立像(頭部欠)カヤ一木 内刳り 9世紀後半 薬師 或いは地蔵 重文
・木造十一面観音立像 166.3cm ヒノキorカヤ一木 奈良時代後期 重文(1901年重文指定、法花院旧蔵)
・薬師如来立像 165cm ヒノキ一木 内刳り無し 重文
・伝衆宝王菩薩立像 173.2cm ヒノキ一木 内刳り無し 鹿革 結び目 三目六臂 重文
・伝獅子吼菩薩立像 171.8cm ヒノキ一木 内刳り無し 翻波式衣文 3目4臂 鹿革 重文
・大日如来坐像 352cm ヒノキ 木屎漆 木造乾漆併用 9世紀 重文
・十一面観音立像 179.3cm ケヤキ一木 藤原前期 重文
・菩薩立像 2躯 木心乾漆 183.5cm 179cm ケヤキを木心 木屎漆 天平 重文
・宝生如来立像 265.2cm 木心塑像 ヒノキ一木 塑土が残る 重文
・行基菩薩坐像 83.3cm 13世紀
——————————————-
以下は展示されていない

・伝大自在菩薩立像(両手欠)169.4cm ヒノキ葺軸まで一木 内刳り無し
・菩薩立像(面部・左手欠) 181cm 一木乾漆併用 内刳り無し 8世紀後半 重文
・伝釈迦如来座像、多宝如来座像 78cm 87.3cm 塔の2躯との伝え 伝釈迦如来座像 一木 内刳り無し 表面木屎塑土 9世紀 多宝如来座像はヒノキ一木 内刳り無し 10世紀後半 重文
・如来形坐像83cm 12世紀 重文
・地蔵菩薩立像154.5cm 11世紀 重文
・菩薩形立像(頭部欠)122.7cm 10世紀 重文
・伝梵天立像香椿155.3cm伝来か 重文
・伝帝釈天立像 158cm 桜一木 10世紀
・吉祥天立像 163.5cm 3材矧ぎ寄せ 10世紀 重文
・聖徳太子立像 100 ヒノキ寄木 玉眼 13世紀
—————————————————————-
礼堂安置 釈迦如来立像 166.6cm 清涼寺式 10月21日-23日
————————————————————-
地蔵菩薩立像 158.2(地蔵堂安置)8月
——————————————————–
拝観日不明
大悲菩薩坐像(中興堂安置)
大威徳明王像
不動明王坐像 湛海作