大津市歴史博物館 神仏のかたち ‐湖都大津の仏像と神像‐ 2018年11月11日

湖都大津十社寺・湖信会設立60周年記念・日本遺産登録記念企画展(第77回企画展)
神仏のかたち ‐湖都大津の仏像と神像‐
平成30年 10月13日(土)~11月25日(日)

 

 

 

番号 所有者 指定 作品名 員数 年代 備考 展示期間
1 聖衆来迎寺  銅造釈迦誕生仏 1躯 白鳳時代(7 世紀)  通期 2 立木山安養寺  絹本著色仏涅槃図 1幅 室町時代(15 世紀)  通期 参考 新知恩院 △ 木造釈迦涅槃像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 3 近江神宮 ● 崇福寺塔心礎納置品 一式 白鳳時代(7 世紀)  通期 参考 近江神宮 △ 塼仏(崇福寺跡出土) 一括 白鳳時代(7 世紀)  通期 参考 善通寺 △ 絹本著色釈迦三尊像 1幅 室町時代(15 世紀)  通期 4 園城寺  木造釈迦如来及び両脇侍像 3躯 元和9年(1623)  通期 5 安楽寺 ◎ 木造薬師如来坐像 1躯 平安時代(11 世紀) 初出陳 通期 6 法楽寺 ◎ 木造薬師如来坐像 1躯 平安時代(12 世紀) 初出陳 通期 7 西教寺 ◎ 木造薬師如来坐像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 8 西教寺  木造薬師如来立像 1躯 平安時代(11 世紀)  通期 9 新知恩院 ◎ 絹本著色阿弥陀二十五菩薩来迎図 1幅 鎌倉時代(14 世紀)  10/13~11/11 参考 西教寺  絹本著色阿弥陀三尊来迎図 1幅 鎌倉時代(14 世紀)  11/13~11/25 10 西教寺 □ 木造阿弥陀如来及び両脇侍像 3躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 11 西教寺 △ 木造阿弥陀如来立像(逆手) 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 12 石山寺  絹本著色阿弥陀如来像(紅玻璃) 1幅 江戸時代(17 世紀)  通期
13 石山寺 ◎ 木造大日如来坐像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 14 弥勒堂維持委員会 △ 鉄造弥勒如来坐像 1躯 平安時代(12 世紀)  通期 15 満月寺 ◎ 木造聖観音坐像 1躯 平安時代(10 世紀)  通期 16 寂光寺 □ 木造聖観音坐像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 17 岩間山正法寺 △ 木造十一面観音立像 1躯 平安時代(11 世紀)  通期 18 近松寺 △ 銅造千手観音立像 1躯 平安時代(12 世紀)  通期 19 妙傳寺  銅造弥勒菩薩半跏像 1躯 朝鮮三国時代(7 世紀)  10/16~11/25 20 石山寺  絹本著色文殊菩薩像 1幅 南北朝時代(14 世紀) 初出陳 通期 21 園城寺  木造普賢菩薩坐像 1躯 南北朝時代(14 世紀) 初出陳 通期 22 比叡山延暦寺 〇 絹本著色普賢延命菩薩像 1幅 南北朝時代(14 世紀)  通期 23 西教寺  木造日光・月光菩薩立像 2躯 鎌倉時代(13 世紀) 初出陳 通期 24 岩間山正法寺 ◎ 木造地蔵菩薩立像 1躯 平安時代(11 世紀)  通期 25 園城寺  木造地蔵菩薩立像 1躯 平安時代(12 世紀)  通期 26 園城寺  木造不動明王立像 1躯 平安時代(11 世紀)  通期
27 比叡山延暦寺 ◎
木造四明王像のうち 降三世明王、軍荼利明王、金剛夜叉明王
3躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期
28 石山寺  絹本著色愛染明王像 1幅 鎌倉時代(13 世紀) 初出陳 通期 29 聖衆来迎寺  木造愛染明王坐像 1躯 鎌倉時代(13 世紀) 初出陳 通期 30 安楽寺  木造四天王立像 4躯 平安時代(10 世紀) 初出陳 通期 31 比叡山延暦寺 ◎ 木造四天王立像 4躯 平安時代(12 世紀)  通期 32 石山寺 ◎ 木造二天立像 2躯 平安時代(12 世紀)  通期 33 不動寺  絹本著色毘沙門天曼荼羅図 1幅 室町時代(15 世紀) 初出陳 通期 34 石山寺  木造吉祥天立像 1躯 平安時代(11 世紀)  通期 35 聖衆来迎寺  木造吉祥天立像 1躯 平安時代(11 世紀) 初出陳 通期 36 園城寺  木造大黒天立像 1躯 南北朝時代(14 世紀)  通期 37 聖衆来迎寺 □ 木造大黒天立像 1躯 暦応2年(1339)  通期
38-1 立木山安養寺  木造三面大黒天立像 1躯 江戸時代(17 世紀)  通期 38-2 園城寺  木造三面大黒天立像 1躯 江戸時代(17 世紀) 初出陳 通期 39 園城寺  木造訶梨帝母像 1躯 室町時代(15 世紀) 初出陳 通期 40 園城寺 ◎ 木造訶梨帝母倚像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 41 園城寺  木造愛子像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 42 建部大社  木造男神・女神坐像 2躯 平安時代(12 世紀)  通期 43 地主神社 ◎ 木造神像 のうち、 8躯 平安時代(10 世紀)  –  –   木造男神坐像・木造女神坐像 6躯 平安時代(10 世紀)  通期  –   木造男神坐像・木造僧形神坐像 2躯 平安時代(10 世紀) 10/13~11/18 は写真パネル 11/20~25 参考 天皇神社  木造男神坐像 2躯 平安時代(10 世紀)  通期 44 日吉大社  木造獅子・狛犬 一対 桃山時代(17 世紀)  通期 参考 園城寺  御神体本地仏札 1枚 寛永 20 年(1643) 初出陳 通期 45 石山寺  銅造蔵王権現残欠 一括 平安時代(12 世紀)  通期 46 石山寺 ◎ 木造維摩居士坐像 1躯 平安時代(9 世紀)  通期 47 比叡山延暦寺 ◎ 木造維摩居士坐像 1躯 平安時代(9 世紀)  通期 48 西教寺  木造慈覚大師坐像(伝暹賀) 1躯 平安時代(10 世紀)  通期 49 園城寺 ◎ 木造智証大師坐像 1躯 鎌倉時代(13 世紀)  通期 50 西教寺 □ 絹本著色真盛上人像 1幅 室町時代(15 世紀)  通期

会館時間前に着いたが9時から開館。

・安楽寺  木造薬師如来坐像  重文   ・法楽寺  木造薬師如来坐像   平安時代 ・ 西教寺  木造薬師如来坐像   鎌倉時代   以上秘仏がたぶん初見。

1階に地蔵菩薩坐像が展示されて撮影可。

京都駅 -各停米原行き-膳所駅着 徒歩 京阪膳所駅—大津市役所前駅着 徒歩