コンテンツへスキップ

静地巡礼

  • ホーム
  • リンク
  • 中国・四国・九州リンク
  • 近畿 リンク
  • 中部地方リンク
  • 関東・東北リンク
  • 紹介

静地巡礼

  • ホーム
  • リンク
  • 中国・四国・九州リンク
  • 近畿 リンク
  • 中部地方リンク
  • 関東・東北リンク
  • 紹介

京都府 / 近畿地方 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 22 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 22 日 · Last modified 2015 年 12 月 4 日

雨宝院 千手観音立像

事前予約必要 お堂を開けていただき近くから拝観できます。 千手観音立像 2m ヒノキ 一木 乾漆  9世紀

京都府 / 近畿地方 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 22 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 22 日 · Last modified 2015 年 12 月 4 日

即成院 東山区泉湧寺

近くから拝観できます。後ろの段は前に隠れて見えにくくなります。 即成院 阿弥陀 25菩薩  予約不要 阿弥陀聖...

寺院・仏像 / 塔

2014 年 5 月 22 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 22 日 · Last modified 2014 年 7 月 15 日

東寺  再々訪

東寺 五重の塔初層公開。 五大虚空像菩薩 公開

近畿地方 / 兵庫県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 18 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 18 日 · Last modified 2015 年 12 月 2 日

神呪寺 かんのうじ 兵庫県西宮市 2014年 5月18日 日曜

かなりの人出でした。本堂にもひとが満杯で、法要がおわると、すぐ前で拝観出来ました。列が続き、じっくりと観察は出...

近畿地方 / 兵庫県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 18 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 18 日 · Last modified 2015 年 12 月 2 日

浄橋寺 じょうきょうじ 西宮市

住宅街にあります。やや細い道に入るとすぐに駐車場に着きます。 本堂に安置されています。丈六仏なので存在感があり...

近畿地方 / 兵庫県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 18 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 18 日 · Last modified 2015 年 12 月 2 日

中山寺 なかやまでら 兵庫県宝塚市

5月18日 本尊御開帳 で訪れました。 他の仏像は、不定期に春と秋に寺宝展として拝観?らしい。 御開帳と言って...

九州 / 福岡県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 15 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 15 日 · Last modified 2015 年 12 月 5 日

福岡市美術館 5月15日木曜日 法隆寺展 館所属諸仏

法隆寺展 4月19日~6月1日 釈迦如来椅像 重文  深大寺 観音菩薩立像 滋賀 報恩寺 7世紀飛鳥 重文 そ...

福岡県 / 九州 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 15 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 15 日 · Last modified 2015 年 12 月 5 日

雷山千如寺大悲王院 千手観音 丈六 5月15日

雷山千如寺大悲王院の公式サイト 筑前前原駅から車で20分 タクシー利用しました。山の中です。 受付を済ませると...

福岡県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 15 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 15 日 · Last modified 2015 年 12 月 31 日

浮嶽神社うきだけ 糸島市二丈吉井

事前連絡予約必要。 福吉駅で降りて、車で数分ですが歩くと、上り坂になるので40分はかかるそうです。 神社は浮嶽...

岡山県 / 中国地方 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 11 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 11 日 · Last modified 2015 年 12 月 1 日

岡山県立美術館  「過去・現在・未来の三世に満ちる三千の仏」

会期:2014年4月22日(火曜日)~7月13日(日曜日) 引用ーーーー 仏像は、和気町安養寺の秘仏本尊である...

四国地方 / 高知県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 8 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 8 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

種間寺 34番 薬師如来 御開帳  高知市春野町

木造薬師如来坐像  秘仏で、開帳は1月21日 1200年記念で、4月25日~5月25日 10月25日~11月2...

四国地方 / 高知県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 8 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 8 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

大日寺 御開帳 高知県香南市野市町

本堂に入って奥に、収蔵庫の様な空間に、大日如来 向かって左に観音菩薩が安置されています。少し距離がありますが、...

四国地方 / 高知県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 8 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 8 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

竹林寺 秘仏御開帳 再訪

平成26年4月25日~5月25日 8時~17時  秘仏御本尊文殊菩薩平成の御開帳(春期) かなり人出がありまし...

四国地方 / 高知県 / 博物館・美術館

2014 年 5 月 8 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 8 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

高知県立歴史民俗資料館

[googlemap lat=”33.59608″ lng=”133.62...

四国地方 / 高知県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 8 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 8 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

国分寺(第29番札所)高知県南国市国分546 薬師如来重文

[googlemap lat=”33.598789″ lng=”133.6...

四国地方 / 愛媛県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 1 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 1 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

仏木寺 宇和島市三間町則

1200年祭で御開帳とありますが、確かにお堂の扉が少し開いています。 扉の外から、離れた位置に安置されている大...

寺院・仏像

2014 年 5 月 1 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 1 日 · Last modified 2014 年 5 月 2 日

瑞龍寺 沖浦観音  大洲市沖浦丙

要予約 海沿いの道から入ってしばらく坂を登っていくと駐車場につき、下方に建物があります。 収蔵庫の鍵を開けて頂...

四国地方 / 愛媛県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 1 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 1 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

大宝寺 松山市南江戸

事前予約が必要です。 狭い道を少し坂を登ると駐車場に着きます。お堂を開けて、わざわざ待っていただいてたようです...

四国地方 / 愛媛県 / 寺院・仏像

2014 年 5 月 1 日

 by 管理人 · Published 2014 年 5 月 1 日 · Last modified 2015 年 11 月 29 日

八坂寺 松山市浄瑠璃町

八坂寺 (松山市)W 松山 八坂寺 4月29日~5月6 阿弥陀如来 県文 御開帳 阿弥陀如来座像 80cm 寄...

奈良県 / 近畿地方 / 博物館・美術館

2014 年 4 月 24 日

 by 管理人 · Published 2014 年 4 月 24 日 · Last modified 2015 年 12 月 5 日

奈良国立博物館 特別展 鎌倉の仏像

  鎌倉の仏像 帯解 電車 → 奈良駅 徒歩 奈良博 主な仏像 重文 薬師如来立像 鎌倉  寿福寺 ...

奈良県 / 近畿地方 / 寺院・仏像

2014 年 4 月 24 日

 by 管理人 · Published 2014 年 4 月 24 日 · Last modified 2015 年 12 月 5 日

帯解寺 奈良市今市町

正暦寺の帰りに帯解駅から電車の時間まで訪問。 駅から徒歩数分。妊婦さん、地蔵菩薩の前でお参り。文書類多く不思議...

奈良県 / 近畿地方 / 寺院・仏像

2014 年 4 月 24 日

 by 管理人 · Published 2014 年 4 月 24 日 · Last modified 2015 年 12 月 5 日

正暦寺 薬師如来 奈良市菩提山町

秘仏公開時期 春4月18日~5月8日まで 秋11月~30日 帯解駅 →タクシー 帰りタクシー → 帯解駅 受付...

奈良県 / 近畿地方 / 寺院・仏像

2014 年 4 月 24 日

 by 管理人 · Published 2014 年 4 月 24 日 · Last modified 2015 年 12 月 5 日

融念寺 奈良県生駒郡斑鳩町神南

事前予約必要。 王寺駅→タクシ 帰りバス&徒歩 → 王寺駅 訪問を告げると、住職さんが収蔵庫を開けてくださり、...

  • « 前ページへ
  • 次ページへ »

フォロー:

アーカイブ

最近の投稿

  • 北向山不動院(きたむきざんふどういん) 秘仏不動明王像が特別公開(4/26~5/11) 京都市伏見区 2025年4月
  • 安楽寿院 阿弥陀如来坐像 京都市伏見区竹田中内畑町 2025年4月 再訪
  • 乙訓寺(おとくにでら) 十一面観音 毘沙門天 京都府長岡京市  2025年4月
  • 久安寺 千手観音 初の開帳 大阪府池田市 2024年11月
  • 特別展「ふくやまの仏さま ―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」 ふくやま美術館
  • 三十三年に一度の本尊御開帳 2024年11月1日(金)~4日 広島県福山市 明王院
  • 広島県立歴史博物館開館 広島県の国宝・重要文化財4 福山市 2024年8月
  • 道隆寺 薬師如来 令和5年度 御開帳 香川県多度津町
  • 善通寺  観智院 十一面観音菩薩開帳 香川県 2023年5月
  • 香川県立ミュージアム 弘法大師空海生誕1250年記念特別展 香川県高松市 2023年5月
  • 遍照院 銅造如来坐像 2023年5月
  • 西林寺 十一面観世音菩薩 開帳 兵庫県西脇市 2023年5月
  • 安養寺 十一面観音御開帳 岡山県美作市 2023年4月2日
  • 祈りの仏像 出雲の地より 島根県立美術館 2022年9月29日
  • 法界院 秘仏開帳 2021年11月 岡山市
  • 西国三十三所 草創1300年記念 特別展聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─ 2020年7月23日 ~ 2020年9月13日
  • 毘沙門天 ―北方鎮護のカミ― 2020年(令和2年)2月23日 奈良博
  • 随願寺 毘沙門天立像 薬師如来坐像 姫路市 2020年2月
  • 普門寺 赤穂市 2019年12月15日 再々訪
  • 三井寺  「秘仏結縁」国宝 金堂内陣参拝 2019年11月
  • 大津南部の仏像 ―旧栗太郡の神仏― 大津市歴史博物館
  • 西方寺 阿弥陀如来座像 奈良市
  • 法華寺町の地蔵菩薩立像 奈良市 2019年11月
  • 興福院 こんぶいん 令和記念 興福院特別拝観 2019年11月
  • 三重県総合博物館 三重の仏像~白鳳仏から円空まで~ 2019年11月
  • 松本寺理性院 薬師如来坐像 開帳 備前市吉永 2019年11月16日
  • 高野山 金剛三昧院 千手観音立像秘仏 特別公開 霊宝館 諸所 2019年11月
  • 大阪市立美術館 仏像 中国・日本~中国彫刻2000年と日本展 2019年10月
  • 大林寺(だいりんじ)  十一面観音立像 大阪府松原市 2019年10月
  • 廣智寺 観音菩薩像 2019年10月27日
  • 西光寺 京都市右京区太秦 阿弥陀如来坐像 2019年10月
  • 法泉寺 伝薬師如来坐像 高山寺 諸仏 井原市  2019年10月14日
  • 岡山県立博物館 特別展 岡山の日蓮法華(第1~3展示室) 2019年10月
  • 京都国立博物館 京都の仏像・神像 2019年7月
  • 神光院 薬師如来像 北区西賀茂 2019年7月
  • 喜春禅庵 十一面観音 京都市西京区 2019年7月
  • 正法寺 三面千手観音立像 京都市西京区 2019年7月21日
  • 福田寺 地蔵菩薩像 釈迦如来像 京都市南区久世 2019年7月
  • 龍谷ミュージアム 企画展「因幡堂 平等寺」 2019年6月
  • 勝尾寺 薬師如来坐像 両脇侍像 箕面市 2019年6月
  • 特別展「仏像と神像へのまなざし―守り伝える人々のいとなみ―」和歌山県立博物館 2019年5月
  • 慈光円福院 十一面観音立像  和歌山 2019年5月
  • 興善寺 大阪府泉南郡岬町 2019年5月
  • 天龍院 大阪市天王寺区 2019年5月9日
  • 正念寺 大阪市天王寺区 2019年5月9日
  • 心光寺 十一面観音菩薩立像 大阪市天王寺区 2019年5月9日
  • 齢延寺れいえんじ 大阪市天王寺区 2019年5月9日
  • 金臺寺こんたい 大阪市天王寺区 2019年5月9日
  • 京博 時宗二祖上人七百年御遠忌記念 国宝 一遍聖絵と時宗の名宝 2019年5月
  • 春期京都非公開文化財特別公開 慈受院 宝鏡寺 光照院 聖護院 積善院 長楽寺 安祥寺 隨心院 2019年5月5日
  • 清光寺 松阪市 阿弥陀如来坐像  2019年5月1日
  • 近長谷寺 多気郡 十一面観音立像 2019年5月1日
  • 普賢寺 普賢菩薩坐像 2019年5月
  • 空釈寺境内の観音堂 十一面観音菩薩立像  2019年5月1日
  • 旧射和寺いざわじ 地蔵菩薩坐像 松阪市 2019年5月
  • 真福寺 松阪市 阿弥陀如来座像 2019年4月
  • 朝田寺 松阪市朝田町 地蔵菩薩 2019年4月
  • 薬師寺 松阪市 薬師如来坐像 2019年4月
  • 永善寺 松阪市 阿弥陀如来座像 2019年4月
  • 延命寺 薬師如来坐像 三重県津市 2019年4月
  • 成願寺 津市白山町 阿弥陀如来椅像 2019年4月
  • 大長寺 地蔵菩薩半跏像 津市 2019年4月
  • 蓮光院初馬寺れんこういんはつうまでら  津市 2019年4月
  • 四天王寺 津市 薬師如来座像 2019年4月
  • 遍照寺へんじょうじ 阿弥陀如来立像 亀山市西町 2019年4月
  • 慈恩寺 亀山市 阿弥陀如来立像 2019年4月
  • 妙福寺  鈴鹿市 釈迦如来坐像 大日如来坐像 2019年4月
  • 伊奈冨神社いのう 鈴鹿市 男神坐像 2019年4月
  • 神宮寺 鈴鹿市 薬師如来座像 二天立像 2019年4月
  • 摩訶衍寺 秘仏 十一面観世音菩薩開帳 尾道市 2019年4月28日

続き

投稿記事検索

開帳

2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 4月    

分類

  • ホーム
  • リンク
  • 中国・四国・九州リンク
  • 近畿 リンク
  • 中部地方リンク
  • 関東・東北リンク
  • 紹介

静地巡礼 © 2025. All Rights Reserved.