如願寺 聖観音立像 大阪市平野 2017年8月10日
如願寺 大阪府大阪市平野区喜連きれん6丁目1−38 聖観音菩薩立像 110.5cm ケヤキ一木 わずかに翻波式...
如願寺 大阪府大阪市平野区喜連きれん6丁目1−38 聖観音菩薩立像 110.5cm ケヤキ一木 わずかに翻波式...
滋賀県草津市 薬師如来立像 166.7cm カヤ一木 内刳り無し 平安前期~中期(10世紀後半)重文 天台宗の...
2回目の訪問 前期後期通して展示入れ替えの仏像を拝観することが出来た。 未拝観の仏像を尋ねる時間と労力を考えて...
平成29年度「春期京都非公開文化財特別公開」 厭離庵(えんりあん) 元藤原定家の小...
平成29年度「春期京都非公開文化財特別公開」 ・十一面観世音菩薩像 123.6cm ヒノキ一木造...
平成29年度「春期京都非公開文化財特別公開」 阿弥陀寺 初公開 感得阿弥陀如来立像(阿弥陀堂)、鎌 佛 弥陀...
平成29年度「春期京都非公開文化財特別公開」 特別協力 三千院 ・阿弥陀如来坐像 両脇侍像 往生極...
・木造薬師如来坐像 89.7cm 中尊 ・木造阿弥陀如来坐像 59.4cm ・木造釈迦如来坐像 ...
阿弥陀寺 (防府市)W 東大寺別院阿弥陀寺 金剛力士像 271.5cm 271....
大日如来坐像(胎蔵界)法界定印 97.6cm ヒノキ一木造 平安時代10世紀 宝物館に安置されて...
周防国分寺W 薬師如来坐像 195.1cm ヒノキ寄木造 室町時代(1417年焼亡以降) 重文 四天王立像 2...
大日如来坐像(胎蔵界大日如来) 98.8cm 桧寄木造 12世紀 重文 彫りが浅く、ひざの厚みは...
不動明王立像 84cm ヒノキ一木 左手首と右手首は枘差 藤原前期10世紀 重文 本堂の厨子に...
薬師如来立像 151.8cm クスノキ一木 内刳り有り 両袖まで一木 彫りは浅い 藤原後期 11...
兵庫県立博物館「ひょうごの美みほとけ~五国を照らす仏像展」 平成29年4月22日(土)~6月4日...
開館120周年記念特別展覧会 海北友松(かいほうゆうしょう) 会期 2017(平成29)年4月1...
快慶 日本人を魅了した仏のかたち 平成29年4月8日(土)~平成29年6月4日(日) 出展一覧...
興福寺国宝特別公開2017 興福寺仮講堂(従来仮金堂)特別公開「天平乾漆群像展」3月15日~6月18日 9...
木×仏像(きとぶつぞう)-飛鳥仏から円空へ 日本の木彫仏1000年 会期 平成29年4月8日(土)~6月4日(...
大興寺 (三豊市)W 六七番札所 本尊薬師如来 60年ぶり開帳 3月27日~5月7日 薬師如来坐像 84cm ...
安土城考古博物館 第55回企画展「大湖南展-栗太・野洲郡の風土と遺宝-」 開催期間:平成29年2月25日(土)...
願成就寺 滋賀県近江八幡市 秘仏十一面観世音菩薩ご開帳 (49年に一度の開扉)。中開帳25年。 3/25(土)...
金勝寺 滋賀県栗東市荒張1394 当日電話で確かめたが、予約はなくても拝観できるようだ。 こんぜの...