薬仙寺 薬師如来座像 神戸市 2015年8月9日
8月8日 9日 開帳 本堂の内陣正面に薬師如来 むかって左に長谷寺式十一面観音 市文が厨子が開かれて安置されて...
8月8日 9日 開帳 本堂の内陣正面に薬師如来 むかって左に長谷寺式十一面観音 市文が厨子が開かれて安置されて...
兵庫県神戸市垂水区名谷町2089 毎年 ハスまつりの日にご開帳 7月20日(年度により前後になるようです) 1...
善水寺の開帳に合わせて拝観。 常楽寺から約1kmなので徒歩で移動、半分は上り坂でした。 子安地蔵(秘仏)(50...
長寿寺 常楽寺にも臨時シャトルバスは走っていますが午後の便だけなので 甲西駅まで一度帰りました。 甲西駅で地元...
秘仏本尊薬師瑠璃光如来御開帳 平成27年4月19日(日曜日)から6月14日(日曜日) 最終日に重い腰を上げて...
金沢文庫 平成大修理記念「日向薬師(ひなたやくし)―秘仏鉈彫本尊開帳―」平成27年4月24日~6月14日 2階...
温泉寺 十一面観音立像 毎年4月23・24日の両日開扉されます。 厨子から出て全身が拝観できるのは、30年毎で...
東京国立博物館 特別展「みちのくの仏像」 本館 特別5室 2015年1月14日(水) ~ 2015年4月5日...
2015年1月23日~3月8日 あべのハルカス美術館「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」 ...
千手観音座像 149.4cm 42臂 正中で左右の2材を矧ぎ合わせ 髻 真手上腕まで彫出 わずかに背刳りを施す...
第49回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 【期間】平成27年1月10日(土)~3月18日(水) 毘沙門天立像...
京博 特別展観 山陰の古刹・島根鰐淵寺の名宝 2015年1月 2日 ~ 2015年2月15日 ○伝智春上人坐像...
「宗泉寺の仏像 [重要文化財・秘仏] 2月7日~3月15日 野洲市歴史民俗博物館 滋賀県野洲市辻町57番地...
兵庫県立歴史博物館 阪神・淡路大震災20年・災害と歴史遺産 平成27年1月10日 ~ 3月15日 仏像の展...
かんなみ仏の里美術館の阿弥陀三尊像 静岡県田方郡函南町 ——–アクセス...
願成就院 静岡県伊豆の国市 ーーーーーアクセス JR 三島駅→伊豆箱根鉄道 韮山駅下車 往路は タクシーで数分...
板東33観音14番 2014年 1/1~12/31十一面観音【国重文】通年御本尊開帳。 —R...
国宝展 会 期 2014年10月15日(水) ~ 2014年12月7日(日) 会 場 東京国立博物館 平成館(...
方広寺 ーーーーーーーアクセス 浜松駅前から バス 市役所奥山行き 奥山下車 ーーーーー 釈迦三尊像特別展 ...
60年に一度の秘仏本尊薬師如来ご開帳 妙徳山神積寺 ——&...
香西寺W 予約にて拝観できました。 ———– 毘沙門堂の奥手が...
拝観には予約が必要 かなり大きな収蔵庫に安置されていました。庫内へは入れず、戸口からの拝観でしたので細部は分か...
2014年11月13日木曜日 35番札所清瀧寺 …………...